2006/01/01 Sunday
サイトを作るにあたり使わせていただいたSereneBachのプラグインや、参考にした記事を書き留めておきます。
プラグイン
- ページナビゲーション展開(番号センタリング) 1.00 b03
- 前後の以外のページへのリンクも表示してくれるプラグイン。うちは大した記事数ではないのですけど、やっぱり便利。
- Serene Bach on the Prairie:ふうこ様
Tips
- コメントリストの「⇒」を変更する
- コメントリストの表示はそのままにしているんですが、「続きを読む」の表示を変更する方法を参考にさせていただきました。「Read more...」って、変更後の表示まで真似てるんですが(汗
- blog*citron:ユヅ様
- いろいろ使える(?)折りたたみ
- 記事の一部分を隠す方法を紹介されています。こちらを参考に、タグだけちょこっといじって使用させていただきました。
- Abi Labo *Days*:あびのすけ★様
- Movable Type作業メモ
- 上の「いろいろ使える(?)折りたたみ」で参照されている記事です。
- ARTIFACT ―人工事実―:加野瀬未友様
- 記事のインデックスを作る
- 個別記事のページではなくて、ページ内の該当記事にジャンプするインデックスを作る方法を紹介されています。イラストページの「Titles」部分で参考にさせていただきました。
- 1つのテンプレートでデザインを変える
- テンプレートを切り替えずにカテゴリ毎に表示を替える方法。こちらの記事を参考にメニューの表示色を変えています。
- Studio Ponytail
・・・で、以下は実際の導入についてのメモ。
記事の折りたたみ
タグの記述を変えただけですが・・・例えばサイドメニュー「Archives」の▼部分は以下のようになってます。コメント部分と{archives_list}
はSBの独自ブロック・タグです。
<!-- BEGIN archives -->
<dl id="archives">
<dt>Archives<a href="javascript:void(0);"
onclick="showHide('archlist');">▼</a></dt>
<dd class="sidehide" id="archlist">
{archives_list}
</dd>
</dl>
<!-- END archives -->
showHide('')
とその下のidの名称を一致させます(この場合はarchlist
)。この名称を変えれば他の箇所でも好きなだけ使えます。
記事のインデックス
テンプレートの記述は以下の通り。ただしこの通り記述しても、Studio Ponytail様で解説されている通りにSB本体の設定を変えて、リンクのアンカーを打ち直さないと働きません。
<dl id="title">
<dt>Titles</dt>
<dd>
<ul>
<!-- BEGIN entry -->
<li><a href="#eid{entry_id}">{entry_title}</a></li>
<!-- END entry -->
</ul>
</dd>
</dl>
entryブロックの範囲が一見変な気もしますが、例えば丸々<dl>
タグを囲ってしまうと、エントリの数だけ<dl>
が繰り返される事になってしまいます
メニューの現ページのカテゴリ名だけ表示スタイルを変える。
テンプレートは以下の通り。{category_id}
タグはブロック非依存で使えるみたいですね。SereneBachの場合はentryブロックでしか使えないのかと思ってブロックで挟んだら、えらい事になりました(笑
<ul id="c{category_id}">
<li><a href="url" name="m1" id="m1">MENU1</a></li>
<li><a href="url" name="m2" id="m2">MENU2</a></li>
<li><a href="url" name="m3" id="m3">MENU3</a></li>
</ul>
これで<ul>
タグのidには一番上に表示されている記事のカテゴリーID番号が振られるようになりますので、個別にスタイルを設定してやればOK。MENU1~3のIDがそれぞれ1~3だったら、
ul#c1 a#m1, ul#c2 a#m2, ul#c3 a#m3
{ color: #oooooo; }
こんな感じ。もちろん通常の設定を別途してあるのが前提です。
内容が間違っているとか、その他問題がありましたらご指摘いただけると助かります。