Home/Blog/2005/11

100円の花

051126.jpg

造花ですが。

北斎とか

北斎展とプーシキン美術館展を観て参りました。

まず北斎。朝イチで行きましたが、評判通り大層な込み具合で、私はもっぱら後ろから覗いてました。これだけまとまった数を一度に観たのは初めてだったんですけど、やはり凄い。画家であり版画家でありイラストレーターであり漫画家でありデザイナーであり・・・およそ絵と呼ばれるものの、全てのジャンルを極めたと言っても過言では無いのでは?本人がそれらを区別していたのかどうかは知りませんが、どんな作品にも共通して、「描くこと」に対する異常なまでの執念が感じられます。画狂とはよく言ったもの。

どうでもいいんですがこの人、近眼や老眼(特に後者)とは無縁だったのでしょうか。

北斎を観た足でプーシキン美術館展へ。こっちは空いてるだろうと高をくくっていたのですが、どっこい北斎展以上の混雑でした。ちょっと意外。内容的にはまあ・・・ビッグネームが揃ってはいるものの、個人的にはルソーとかピカソとか、いいと思うものもちらほらありました、てな感じ。会場内が妙に殺伐とした空気(近くで観ようと皆必死、みたいな)で、私はそそくさと出てきてしまいました。ゆっくりじっくり観られたら印象も違うかもしれません。

源氏物語

日本文学史に燦然と輝く金字塔、その現代語訳(与謝野晶子訳)を読了。正直読んでいて大変つらかったんですけど、今読まなかったら恐らく一生読まないだろうと思って。以下、感想的あらすじ。

  • 1.人妻を(略
  • 2.行きずりの女性を(略
  • 3.年端も行かぬ娘を(略
  • 4.1に戻る

・・・少なくとも間違ってはいない筈。

「スコットランド国立美術館展」

観てまいりました。優先順位は低かったんですけど、成りゆきで。

個人的に一番良かったのはモネの「積み藁」。アナログの絵は多かれ少なかれ実物と写真とで印象が異なるものですけど、モネのようなタッチを生かした絵では特にその度合が大きいですね。ひときわ輝いていました。絵の具もぴかぴかと。

その他ではコロー(数枚あり)、クールベ、水彩で描かれた小品群など。「超大作は無いものの、佳品揃い」てトコでしょうか。観客も多過ぎず少な過ぎず(?)、落ち着いて観る事が出来ました。時間的にはさくさくっと観終えてしまった感もありますが。

私用メモ

気になる展覧会。会期終了順。

1.「北斎展」
東京国立博物館~12/4:月曜定休
2.「生誕120年 川端龍子展」
江戸東京博物館~12/11:月曜定休
3.「プーシキン美術館展」
東京都立美術館~12/18:月曜定休
4.「栄光の大ナポレオン展」
東京富士美術館(八王子)~12/23:無休
5.「スコットランド国立美術館展」
Bunkamura ザ・ミュージアム~12/25:無休
  • 1,2は必ず行く。
  • 3は1のついでに行く。ドガ。
  • 4は少し遠いがなるべく行く。
  • 5は余裕があったら行く。コローとドガ。