Home/Blog/2006/08

『フランス中世文学集2 愛と剣と』

全3巻のうちのひとつ。クレチアン・ド・トロワの『ランスロまたは荷車の騎士』『ペレスヴァルまたは聖杯の物語』が収録されています。クレチアン・ド・トロワは12世紀の詩人。アーサー王にまつわる物語詩を多数残しており、後世への影響も非常に大きいようです。色々な本で名前を目にするので、かねてから読んでみたいと思っていました。

『ランスロまたは荷車の騎士』

攫われた王妃を救い出すため、ラーンスロット(ランスロ)が冒険を繰り広げるお話。当時荷車は罪人が乗せられるもので、これに乗るのは大変な恥であったとか。これに絡めて物語が展開します。調子は割合軽めで、山あり谷あり、情勢は目まぐるしく変化し、楽しませる事が第一とされている印象です。中世版昼ドラとでもいったところでしょうか。

『ペレスヴァルまたは聖杯の物語』

聖杯の謎を解き明かすべく、パーシヴァル(ペレスヴァル)が冒険を繰り広げるお話。もう一人の主人公と言うべきガウェイン(ゴーヴァン)の冒険と並行して物語が展開します。話のスケールが大きく、調子もややストイック。『ランスロ』が昼ドラならこちらは大河ドラマさながら、引き込まれつつ読んでいました・・・。残念な事に、未完のまま終わっています。書いてる最中に倒れてそのまま亡くなったんじゃないかと思うほど、唐突な中断です。話の盛り上がってきたところで・・・

これらの他に恋愛詩の小品が3篇収められています。上記2作にも共通しますが、情景や人物の装いに関する具体的な描写が多く、そういった面でも大変興味深く読みました。

『フランス中世文学集2 愛と剣と』
新倉俊一ほか訳
白水社

『ニーベルンゲンの歌』

ニーベルンゲンの歌〈前編〉

13世紀のドイツで成立した、有名な叙事詩。一言で言えば復讐劇、それも半端でない、兄妹親族相争う血みどろの復讐劇です。

本書の解説によると「ドイツのイリアス」とも称せられるほどの作品なのですが、勇壮・華麗よりも陰鬱・無惨の気が濃く、好きなタイプのお話とは正直言い難いです。肝心の復讐の動機についても、夫の殺害に加え財宝の強奪という二つの要素があるために、王妃クリエムヒルトの言動が今ひとつ弱いというか、定まらない印象を受けます。口承文学ならではの定型的な繰り返しが読んでくどいと感じられる部分も少なくありません。

それでも何だかんだ言って結局面白いのは確かですし、多数の登場人物のうち、何人かの死に様には心を打たれるものがあります。ちなみに死なない人の方が圧倒的に少なかったりします・・・

ところでこの物語、完全な創作というわけではなく、5世紀頃の史実に古くからの伝承を交えて成立したもののようです。より原始的な姿を伝えるものとして「ウェルスンガ・サガ」なる作品があるそうなんですが、日本語で読めるのかどうかは不明。ジークフリートやブリュンヒルデ、彼等の登場する伝説群はなかなか面白そうですし、いずれじっくり読んでみたいものです。

裸婦

0600816.jpg

ペプロス風のひらひらした服を着せるつもりだったんですけど、どっちにしろ失敗ぽいのでやめ。

080427.jpg

080427 Sunday

こっそり追加→

080906.jpg

080906 Saturday

←こっそり追加

a widow naked

080925 Thursday

→こっそり追加・・・今後は以下のサイトに追加していきます。

お盆

親類一同でお墓参り。えらく久々に車を運転しました。霊園の隣が何故か牧場で、墓参りの後親類一同でソフトクリームをペロペロ。美味でした。

『ヴェニスの商人』

2004年、マイケル・ラドフォード監督。

シェイクスピアの戯曲を映画化したもの。親友のために自分の肉(文字通り身体の肉1ポンド!)を借金の担保に差し出したヴェニスの商人。ところが返済の見込みが狂ってしまいさあ大変・・・てなお話。

劇中、アル・パチーノ扮する敵役のユダヤ人がキリスト教徒に対し、自分の受けた仕打ちとそれに対する批判を述べる場面があります。これがずいぶんと辛辣な言葉で原作を読んだ際も驚いたのですが、あまりこの部分ばかり深刻にとらえない方が作品を楽しめると思います。

参考までに中村保男氏による原作の解説から引用してみます。

シャイロックは、なによりもまず、喜劇中の悪役という役割をふりあてられた人物なのであり、(中略)彼はみずから設けた冷酷の罠にみずからはまりこむ滑稽な鼻つまみ者なのだ。この芝居が書かれた当時の英国では、ユダヤ人は入国を禁止されており、悪どい高利貸しも道徳的に忌避されていた。その風潮をシェイクスピアは利用したまでなのである。

  • 『ヴェニスの商人』新潮文庫版(福田恒存訳)より

映画はこのあたり深入りせず・・・というよりは全篇通じて原作に忠実に作ってあるようです。傍白部分などもそのまましゃべっています。基本的には小気味良いお話ですし、セットやコスチュームの豪華さは映画ならでは、関心のある人なら充分楽しめると思います。

・・・ポーシャが最初に登場したとき岩○志麻かと思ったのはここだけの話。