Home/Blog/2009/04

色っぽい顔

090427

色っぽい顔を描きたいと常々思っていますが、どうすれば色っぽくなるのか、これが難しい。睫毛を長くしたり唇をぽてっとしたりすればOKてなもんでもなく。ただ私のイメージしている色っぽい顔というのは東洋系の顔のようです。これまで自分の描く顔というのはどちらかと言えば西洋系の造形だったのですが、当然のことながら西洋系の顔と東洋系の顔ではいろんなとこが違う。今までその辺のところをかなりいい加減に処理していたので、その辺りを改めて見直してみようかなあと思ってます。

椅子の修理

愛用のコンテッサチェアに構造上の不具合が見つかったとかで、今朝メーカーから修理の方が来られました。シートを固定するボルトが緩む可能性があるためより長いボルトに交換しナットで留めるというもので、作業はものの5分程度で完了。もともと高いお金を出して買ったものとはいえ、買って5年近く経っているシロモノ。わずかな不具合を解消するために家まで修理に足を運ぶメーカーさんの姿勢に、ちょっと感心いたしました。メーカーたるものそうあるべきなんでしょうね。これからも長く使っていきたいものです。

『さいごの戦い (岩波少年文庫―ナルニア国ものがたり))』

さいごの戦い (岩波少年文庫―ナルニア国ものがたり)

ナルニア国ものがたりの第7作にして最終作です。ナルニアに最期が訪れる事は各巻冒頭のガイドラインで示されている訳ですが。。。なるほどねえ。頭では理解出来るんですが、心から素直に受け入れられるラストではありませんでした。子供の時に読んでいたらある種ショックを受けてたかもしれない。クリスチャンであれば受け取り方も違ってくるのでしょうかね。

どうでもいい話ですが「どこでもドア」の起源はこんなとこにあったのか!とちょっとした衝撃を受けました(笑)さし絵ももろにそんな感じですしね。

『さいごの戦い (岩波少年文庫―ナルニア国ものがたり))』
C.S.ルイス著/瀬田貞二訳
岩波書店

『魔術師のおい (岩波少年文庫―ナルニア国ものがたり)』

魔術師のおい (岩波少年文庫―ナルニア国ものがたり)

ナルニア国ものがたりの第6作。ナルニア誕生のいきさつが語られます。読んだ感想としては、むしろ番外編みたいな感じかなあと。本編以前を番外編として語るのって今でもよくありますよね、そんな感じ。登場人物たち(特に魔女)が、どことなく話を繋ぎ合わせる為に用意されたようなところがあって、これまでの作と比べて魅力の面でちょっと及ばない気がします。ただアスランによってナルニアが生成されていく描写は大変美しいと思いました。

ルーシィやピーター達は王として国を治めた後に元の世界に戻った訳ですが・・・あの夫婦はどうなるのかしらん?

『魔術師のおい (岩波少年文庫―ナルニア国ものがたり)』
C.S.ルイス著/瀬田貞二訳
岩波書店

Illustration更新

新たなカテゴリー「Statues」として、当ページにアップしてきた10点のイラストをまとめてギャラリーに載せました。コスチュームやポーズの勉強とサンプルイラストの蓄積を兼ねています。

茶屋の娘

茶屋の娘

水茶屋の看板娘。喜多川歌麿の描いた「難波屋おきた」をモデルにしています。当時の売れっ子だったのか歌麿の他の作品や、豊国にも彼女を描いたものがありました。浮世絵や幕末の写真などを見ていると、みな着物を割合ゆるく着ているんですね。現在のようにぴちっとした感じではない。客はチラ見して鼻の下を伸ばしていたんじゃないかと(笑

伊達政宗

伊達政宗

独眼流。正宗所用と伝えられる鉄黒漆塗五枚胴具足に陣羽織と、いずれも実在のものをモデルにしています。いわゆる当世具足というやつですが、平安・鎌倉時代の大鎧とは随分異なっていますね。和式の甲冑姿も、馬に乗ってるとか上半身のみの構図とかだと格好付けやすいのですが、全身像となるとなかなかバランスが難しいです。

お母さんと一緒

手を繋いで

ほのぼのした感じ。子供は描き慣れていないと結構難しいですね。まず頭身が異なるし、各パーツの大きさやバランスも随分違います。あとこれはお母さんもですけど、服装がね。鎧とかドレスばっかり描いてると(笑)絵の服はうんとシンプルにしていますが、描く際には子供服のサイトを覗いたり主婦向けのファッション誌を借りてきたり、なんだかんだで色々見てます。

レーパン

レーパン

レーパン姿というのは妙にセクシーだなあなどと思ったり。もうちょっと太ももがムッチリしてる方が良いかも(笑)しかし自転車のスポークは何故あんなヘンテコな並び方をしているのでしょう。普通の自転車とロードレーサーなんかだとまた違うんですね。「ILLUSTRAMBLE」のロゴはフォトショで大雑把に変形させたのをガイドに手描きしてみました。

スーツ姿

スーツ姿

別に新入社員って訳でもないんですが、携帯電話で話す女性と腕時計に目をやる男性。スーツのように暗い色の服は色々な塗り方が考えられるのでどうしたものかちょっと悩むところでもありますが、なるべくシンプルに塗りたいと思ってます。