Home/Blog/2010/09

上村松園展

上村松園展

東京国立近代美術館にて、10月27日(日)まで。過去最大級の回顧展とのふれこみです(公式ページより)。昼過ぎに行ったところ、年配の方を中心にかなりの人でした。

本展でとてもよかったのは、各作品の制作年と共に当時の彼女の年齢が表記されている点です。年齢と共に変わってゆく作風を、大変興味深く鑑賞しました。

まず若いころの作品。溢れんばかりの才能に恵まれた画家が、実に真摯な態度でひとつひとつの作品に取り組んでいる印象です。人物の表情は写生に裏付けられているのでしょう、みずみずしく豊かで、かつ細やかです。余談ですが若い頃の作品をざっと見て、「27歳頃何か転機となる事があった?」と感じました。年譜を見るとこの年に長男の松篁が生まれているのです。俺すげー。漠然とした感じで、言葉に表わせるものではないんですが。。

さて、魅力的な若い頃の作品に比べると、40代あたりの作品からはなんとなく色褪せた感じを受けました。そして60代の作品。この頃は多作だったのか展示の数も多く、いずれも格調高く、値段も高そうです。が、描かれている顔はどれも金太郎アメのように同じ!格調高いってそういうことなのかしらん・・・60代の終わりに描かれている「静」などは前から好きな絵でしたのであまり悪く言うのもあれなんですけど。この点に関して付け加えるなら彼女が59歳の時、大きな支えであった母が亡くなっているそうです。その事が彼女にどのような影響を及ぼしたのか、それは私にはわかりません。

逆に70代の作品になると何か突き抜けたような、朗らかさ、柔らかさ・・・のようなものが感じられました。

見ごたえのある展示だったと思います。

ドガ展

ドガ展

横浜美術館にて、12月31日(金)まで。有名な「エトワール」が目玉です。

10時半ごろに行きましたが、それなりの人は入っていたものの行列などは無く、じっくり観て回ることが出来ました。大作はさほど多くないものの素描や習作の展示が多く、むしろこちらが私には興味深く感じられました。「なんか・・・あんまり上手くないね」というのが結構あったりします。いかに素描とはいえ。でも、そういうものを沢山積み上げて、あの匂い立つような作品達がつくられているのだなあと。

それから今回気が付いたことがひとつ。

「ドガはお尻大好き、おっぱいには興味なし!」

絵画作品からも傾向としては感じられるんですが、はじめて目にしたブロンズの作品群を見て確信しました。いや実際のところは知らないけど、多分当たってると思うよ?とにかくお尻の造形には物凄く念が入ってます。馬の像まで人間みたいなお尻をしてるのはちょっと笑いました。一方胸はとりあえず盛り上がってりゃいいや的な、随分投げやりな態度です。興味がありましたら是非ご自分の目で確認してみてください。反論されても困りますが。

東京みなと館

ゆりかもめテレコムセンター駅前の、青海フロンティアビル最上階にあり、東京港の歴史や開発計画に関する資料が公開されています。

新川河岸模型

お目当ては新川河岸模型。1860年ごろの、活気溢れる様子が20分の1スケールで再現されています。土蔵造りの商家の様子、橋や猪牙船の構造などがよくわかり、江戸東京博物館や消防博物館の模型に勝るとも劣らない、優れた資料だと思います。

フジテレビ・レインボーブリッジ・東京タワー・・・

フロアは展示室兼展望室といったところで、ほぼ360度ぐるっと見渡す事が出来ます。今日は少しもやがかかっていましたが眺めは良いしガラガラ(笑)でのんびり出来るし、結構穴場なんではないかと・・・休日だとまた違うのかな?

『隔週刊鬼平犯科帳DVDコレクション』

デアゴスティーニ・ジャパン様より本日創刊の『隔週刊鬼平犯科帳DVDコレクション』創刊号において、妖盗葵小僧のイラストを描かせていただきました。このお仕事のためにDVDを観て以来、ドラマ・小説共にすっかり鬼平にはまっております^^;

以降、描いたものがあれば随時追加していきます。

2012/11/20
第58号:盗人酒屋図解、鶴の忠助・おまさイラスト
2012/03/27
第41号:江戸時代の錠前・図解イラスト
2012/01/17
第36号:伊三次・豆岩イラスト
2012/01/04
第35号:木村忠吾・お雪イラスト
2011/12/20
第34号:「平蔵しぐさ」三態
2011/11/22
第32号:相模の彦十イラスト
2011/11/08
第31号:網虫のお吉イラスト
2011/05/10
第18号:井関録之助イラスト
2011/03/01
第13号:仕掛人イラスト
2011/02/01
第11号:五郎蔵イラスト
2011/01/18
第10号:久栄イラスト
2011/01/06
第9号:長谷川平蔵イラスト
2010/12/07
第7号:笹や図解
2010/11/22
第6号:長谷川宣雄イラスト
2010/11/09
第5号:加賀や図解
2010/10/26
第4号:小伝馬町の牢獄鳥瞰図
2010/10/12
第3号:おまさイラスト
2010/09/28
第2号:粂八イラスト

筋肉痛

土曜日曜と、母校合気道部の合宿に参加してきました。学生の昇段審査の受け(ぽんぽん投げられてびしびし極められる役)も取ったんですが、途中からはバテバテでどうにも申訳ない事でした。まあとりあえず皆無事昇級・昇段出来て何より。今日は久しぶりに全身が錆び付いたかのようなバキバキの筋肉痛です。それなりに備えはして行ったつもりだったんですけど、やはり甘かったねえ。

何奴!?

100904.jpg

少し前に描いた人物プラス背景(建築物)の習作。ホントは色を塗るつもりだったのですけど絵的に大して面白くないのでやる気が・・・(^^; まあでも、色々と試行錯誤した技法が現在仕事でもずいぶん役に立っています。