Home/Blog/

『キングダム・オブ・ヘブン』を

観ました。

面白・・・くはないなあ。色々作り込んでいるとは思うんですけど、全体的に空回り気味というか。主人公は時代的にはちょっぴりアンチヒーローな事も言ってみたりするものの、やってる事は超絶ウルトラスーパーヒーローですし。よくわかんない人だなあと。

微妙に政治的なニオイも感じられますが、かと言って「メッセージが込められている」てな程でもなし。

合戦シーンも投石器なんかミサイルみたいだし・・・って案外狙ってたりして。

キャラクター その10

051023_11.jpg

主人公の武装姿その2。「キャラクターその9」と同じ人・・・に見えませんね(汗

最新の武装って事で、大体14世紀中ごろのイメージです。頭にはバシネット(鉢形の兜)とその上に大兜を被るんでしょう。んで、上着には紋章がばーんと。・・・今回は省略。こういうスタイル、映画やイラストであまり見ないのでいいかなーと思ったんですが、時代が限定されてしまうので却ってよくないのかしらん。まあ、その辺は気にしない事にします。

キャラクター その9

051023_10.jpg

主人公な人描き直し。気に入らないけどもういいや。あとは実際描きながら考えよう。設定の意味が無い・・・

キャラクター その8

051023_09.jpg

武装姿その1。借り物の甲冑という設定なのでちょいしょぼめ。

キャラクター その7

051023_08.jpg

ヒロインな人は画像サイズも微妙にアップ。

今回はフォトショで描いたパターンにエンベローブを適用してみました。すんごく重くていらいらしましたけど、結果はそう悪くなさそう。

キャラクター その6

051023_07.jpg

雑魚な人。また雑になっちゃった。

鎖帷子のパターンを作ってエンベローブで貼っつけてみました。 このサイズならまだしも、実用はちょっと厳しそう・・・

キャラクター その5

051023_06.jpg

(実際はもっと古い記事です)

最初は結構いい感じだと思ってたんですが、 どうも塗りきる事が出来ません(泣

キャラクター その4

051023_05.jpg

(実際はもっと古い記事です)

お父さん・・・つーかおじいさん。じいさまは「かわいく」「かっこよく」といった余計な事を考えずに描けるので楽っちゃあ楽。

襟から裾にかけての模様はパターンペンを作ってパスで描いてみました。うーん、やっぱりそのまま使うのはちょっと無理があるかも。

キャラクター その3

051023_04.jpg

(実際はもっと古い記事です)

お母さん・・・というかおばあさん。やっぱりおばあさんは難しい。

服の模様にエンベローブを使ってみました。悪くはないんだけど、イメージとちょっと違う・・・

紋章

051023_03.gif

(実際はもっと古い記事です)

習作。パスで形を作る際、つい縮小時の線の太さを考慮せずにパスを引いてしまいます。いい感じに出来たと思ったのに、小さくしたら妙にひょろっちく見えてしまったり。