2011/03/18 Friday
思いがけずスポーツジムが営業を再開していたので行って来ました。やーありがたい。頭空っぽで身体を動かす時間って大事なんだなあと実感しました。
2011/03/18 Friday
思いがけずスポーツジムが営業を再開していたので行って来ました。やーありがたい。頭空っぽで身体を動かす時間って大事なんだなあと実感しました。
2011/03/15 Tuesday
うちは第2グループに含まれていたんですが、停電しませんでした。でも実家から辺りを見渡すと、岩槻方面では停電が実施されたようです。その一角が本当に真っ暗で、ちょっと見慣れない光景でした。
先週末は母校合気道部の遠征合宿に参加する予定だったんですけど、地震の所為で合宿自体が打ち切りとなってしまいました。部員達は皆無事に帰宅したそうで何よりでしたが。切符の払戻し分を些少ながら日赤に送りました。
2011/03/14 Monday
計画停電を実施するだのしないだの、一向に定まらない情報にやきもきしながら過ごしました。しかしまあ、普通に仕事が出来るのだから恵まれている方かもしれません。
地震のニュースには心が痛むばかりですし、余震も未だ収まる気配がありませんが、自分が出来ることをやろうと思います。
行列に並んで買物をした帰り、ウグイスの鳴く声が聞こえて来ました。少し心が和みました。
2011/03/12 Saturday
被害状況が明らかになるにつれ、その物凄さに言葉も出ませんが・・・亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
私の住むエリアは震度5強。部屋で仕事中でしたが、棚から物が落ち、PCもあやうくデスクから落ちそうになるなど、もう経験したことの無い揺れでした。それでもどうやらこれといった被害はなく済んだようです。。
2011/03/10 Thursday
テレビの処分で空いたスペースに置こうと、新たに本棚を購入しました。ニトリで3990円。安っ。
自分で組み立てるったってネジで留めるだけだから楽勝でしょ、とたかをくくっていたら思わぬ障害が。部屋が狭くて、置くスペースはあっても組み立てるスペースが無い。。あれやこれやと悪戦苦闘して、40分が組み立て時間の目安とあったのに結局2時間近くかかってしまいました。
でもどうにか完成して、机やら何やらに積んであった本や書類を片っ端からぶち込んだら、か~なりスッキリ!これで仕事の能率も上がる・・・といいなあ。
2011/02/28 Monday
仕事で池波正太郎の『鬼平犯科帳』に触れて以来すっかりはまってしまい、鬼平全24巻と『剣客商売』全16巻を続けて読み終えました。現在は剣客商売の番外編を読んでる最中。何よりストーリーが面白いし、加えて読ませるのがとても上手い。どちらも同じ位面白いと思いますが、『剣客商売』は後の方にくると何となく著者の疲れが滲み出ているような、そんな印象は受けました。
個人的に惹かれるのは著者の人間観とでもいった部分で、例えば「女という生き物は過去も未来もない、あるのは現在のみ(確認してないのでちょっと違うかも)」なんて事を平蔵に言わせている。他にも結構容赦無い表現が多くて、まったく女ってやつは・・・となり、そんな女に惚れる男ってやつは・・・となる。ただそれを非難がましい目で見ているかと言うとそうではなくて、あるがまま受け入れているのが面白い。人間というのは矛盾した生き物だ、というのも再三語られていますが、これについても同様。自分には無理だなあと思う一方、その所為で余計魅力的に感じられるというか・・・要はカッコイイんですよネ。
2011/02/26 Saturday
クロッキー会に参加してきました。モデルさんを前に描くのは学校に行った時以来で本当に久しぶり。デッサンの技術というのはやれば上がるけど、やらないとすぐ落ちるみたいで・・・(泣 だけど人でも何でも見たままを、それも写真じゃなく実物を見て描くのはやはり面白いです。また行きたいな~
2011/02/20 Sunday
いらないCDは二束三文で売って、CDラックを一個処分しました。ついでにずーっと聴いてなかった曲を聴いてみたり。20年くらい前に買ったデビー・ギブソンのアルバムがあったんで、懐かしいなー、今はどんな風になってるのかなあ~とイメージ検索してみました。・・・そりゃ俺だって年をとる訳だ。。そういや初めて買ったCDだったかなあ。
2011/02/19 Saturday
いい加減テレビはもう見ないので処分しました。あーせいせいした。リサイクルショップに持ち込んだら21インチのブラウン管の処分費用が500円。とりあえず店舗を構えてる方が安心だろうと(何となく)ちょっと遠出したんですけど、この辺の値段の基準ってどうなってるんでしょうかねえ。